2022年11月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年1月

スケジュール

12月 01
木曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 02
金曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 03
土曜

【昼の部】客間《呼吸・有富裕一・洋間スタジオ》【夜の部】Connection Vol.3《安延沙希子・工藤将也・酒かす・Boyish》

客間《呼吸・有富裕一・洋間スタジオ》

日時:

12月3日(土)「客間」

【昼の部】開場 13:00 / 開演 13:30

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付き) 生配信チケット購入


客間《呼吸・有富裕一・洋間スタジオ》


Connection Vol.3《安延沙希子・工藤将也・酒かす・Boyish》

日時:

12月3日(土)「Connection Vol.3」

【夜の部】開場 18:00 / 開演 18:30

料金:

《ご来場チケット》2000円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付き) 生配信チケット購入


出演:

安延沙希子
Martin D-28を携えた女性シンガー。バンドとしてヨットヘヴン、THE FOWLS さっちゃんオールスターズとしても活動中


工藤将也
1999年、東京都町田市生まれ。10代の頃よりバンド活動、そして自宅録音による楽曲を人知れず制作しはじめる。キャッチーなメロディと柔らかで切実な歌声、表情豊かなことばの数々がユーモアとシニカルさを交えながら日常の機微を優しくも楽しげに描き出す、ピュアで普遍的なフォーキー・ポップを奏でるシンガーソングライター。


酒かす
山嵜南波さん率いるバンド(funk ojisanでリペアやたまに動画編集なども担当)お酒を飲んで慰め合う音楽隊です。


Boyish
2012年頃からBoyish(ボーイッシュ)という名義で宅録を始めバンドを結成、ギターポップを軸に音楽性とメンバーを変動しながらもアルバムリリースを続ける。現在は3人編成で都内を中心に活動中


このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 04
日曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 05
月曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 06
火曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 07
水曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 08
木曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 09
金曜

※レコーディング※

レコーディングのため、貸切となります

迷店おんがくのじかんにて、レコーディングを御希望される方はコチラ からお問い合わせ下さい。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 10
土曜

【昼の部】センソニ2022《ソニックユータ&クレイジーフォーユー・ベスヤス・宮川理・ザ・センニューカンズ》・【夜の部】おんがくのじかん123限目《マナミオーガキ・やちよゆゆ・ババカヲルコ》

日時:

12月10日(土)「センソニ2022」

【昼の部】開場 12:30 / 開演 13:00

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付) 生配信チケット購入

出演:

13:00〜13:20 ソニックユータ&クレイジーフォーユー

13:30〜14:00 ベスヤス

14:10〜14:40 宮川理

15:00〜15:30 ザ・センニューカンズ


【夜の部】おんがくのじかん123限目《マナミオーガキ・やちよゆゆ・ババカヲルコ》

日時:

12月10日(土)「おんがくのじかん123目」

【夜の部】開場 17:30 / 開演 18:00

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付) 生配信チケット購入

出演:

▼ 18:00 〜 18:40 マナミオーガキ
マナミオーガキはぺやんぐのソロ。ピアノと声で日常をうたう。2021年8月1st EP「そのまま」リリース、2022年6月配信Single「夜中のうちに」リリース。


▼ 18:50 〜 19:30 やちよゆゆ
都内音楽大学大学院在籍中に、音と言葉を用いた表現方法の新たな可能性を模索するため活動を始める。2015年よりギター・ピアノ弾き語り・アカペラにてライブハウスを中心に月10本ほど演奏活動を行う。ギター楽曲ではやちよゆゆなりのポップネス、ピアノ楽曲ではシューマンやヴォルフなどのドイツ歌曲に影響を受けたクラシカルな作品も発表。2018年からは即興ユニットのゲストボーカルや、「国境なき即興団」のメンバーとしても活動を行う。昨今の自粛期間中にはトラック制作にも取り組み、完全宅録にてオリジナルアルバムを発売した。
yachiyoyuyu.jimdofree.com


▼ 19:40 〜 20:20 ババカヲルコ
1987年生まれ。ピアノを好き勝手弾いて、ひとりで悦に入ったり、友達とでたらめ即興ミュージカルに興じる。本が大好き。東京育ちだが長野と北海道の清らかな空気に洗礼を受ける。クラシックピアノを素地に、ジャズやロック、ポップス、ガムラン、日本の伝統音楽などなどに親しみ、23歳よりババカヲルコとして曲を作り始める。夢は「みんなのうた」、世界平和。
babakaworuko.blogspot.com


このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 11
日曜

【夜の部】TORAIER《タローコジマ・ニャホ(弾き語り)・松田龍也(moopick)・ベイ佐藤(IN THE POOL)・Itsuki Kun》

TORAIER《タローコジマ・ニャホ(弾き語り)・松田龍也(moopick)・ベイ佐藤(IN THE POOL)・Itsuki Kun》

日時:

12月11日(日)「TORAIER」

【夜の部】開場 17:00 / 開演 17:10

料金:

《ご来場チケット》2000円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付) 生配信チケット購入


このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 12
月曜

お休みでした。

12月 13
火曜

お休みでした。

12月 14
水曜

お休みでした。

12月 15
木曜

お休みでした。

12月 16
金曜

お休みでした。

12月 17
土曜

【昼の部】ぼくごのみ《国宝太郎(バンドセット)・押野健(バンドセット)・きむらさとし(バンドセット)》【夜の部】西村直晃「個展 2022」

ぼくごのみ《国宝太郎バンドセット・押野健バンドセット・きむらさとしバンドセット》

日時:

12月17日(土)「ぼくごのみ」

【昼の部】開場 12:00 / 開演 12:30

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付き) 生配信チケット購入

出演:

12:30〜13:10 国宝太郎(バンドセット)

13:20〜14:00 押野健(バンドセット)

14:10〜14:50 きむらさとし(バンドセット)


西村直晃 個展 2022

日時:

12月17日(土)西村直晃「個展 2022」

【夜の部】開場 18:30 / 開演 19:00

料金:

《ご来場チケット》2000円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》1500円(アーカイヴ付) 生配信チケット購入

西村直晃

1990年東京都生まれ。環境音楽、日常の事物から見出す偶然の音楽、ミュージカルソー(のこぎり)の演奏を中心に活動する音楽家。2018年、アルバム『Music for Acoustic Sines』をBandcampより発表。同年より開始したTwitterでは、「電線の鳥」「駅のタイル」「病院の休診日看板」など、生活圏の何気ない風景・事物を音に変換する動画投稿が国内外よりにわかに注目を集める。トークや映像を用いるスタイルでのライブも行う。2020年6月『トノフォン(リモート)フェスティバル 2020』に出演。同年よりNHK Eテレ『あそビーバー』内コーナー〈せかいをプレイ〉の原案・監修を担当。2021年にはテレビ朝日『タモリ倶楽部』特集〈街には楽譜があふれてる!偶然日常音楽祭〉に出演。

nishimuranaoaki.tumblr.com


このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 18
日曜

昼の部:おんがくのじかん SHOWCASE223《坂東尚実・楽団 象のダンス》

日時:

12月17日(日)

【昼の部】開場 12:30 / 開演 13:00 / 料金自由(別途ドリンクの御注文)

料金:

ご来場チケット:料金自由(別途ドリンク代)

出演:

13:00 - 13:30 / 坂東尚実
13:40 - 14:10 / 楽団 象のダンス

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 19
月曜

お休みでした。

12月 20
火曜

お休みでした。

12月 21
水曜

お休みでした。

12月 22
木曜

お休みでした。

12月 23
金曜

【夜の部】だいたいトモダチ第2回《畠山拓郎・朝原望美・Okubo Mitsuki》

だいたいトモダチ第2回《畠山拓郎・朝原望美・Okubo Mitsuki》

(デザイン:畠山拓郎)

迷店おんがくのじかんの新シリーズが始まりました。同時代を生き抜いた者たちによる集団催眠のような催し。時代のMRI的なイベントとしてお愉しみ頂ければ幸いです。

--- おんがくのじかん:菊池

日時:

12月23日(金)

【夜の部】開場 19:00 / 開演 19:30 / 2500円(別途ドリンクの御注文)

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付き) 生配信チケット購入

ご予約/ご入場について:

おんがくのじかんは、25席+立見スペースの小さな会場です。イベント当日はご来店順にご入場頂けます。また、ご予約頂けますと、万が一、満席の場合でも補助椅子・立見にて、確実にご入場頂けます。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 24
土曜

お休みでした。

12月 25
日曜

【昼の部】メキシコ・年忘れ《ババカヲルコ・メヒカブレスタンダード》

メキシコ・年忘れ《ババカヲルコ・メヒカブレスタンダード》


毎年恒例となった、ババカヲルコ・年末スペシャルライヴ◎今年は、東京のメキシコ自治区:メヒカブレスタンダードとの「メキシコ・年忘れ」クリスマス・カラーでお待ちしております◎

--- おんがくのじかん:菊池

日時:

12月25日(日)

【昼の部】開場 13:30 / 開演 14:00 / 2500円(別途ドリンクの御注文)

料金:

《ご来場チケット》2500円(別途ドリンクの御注文)

《生配信チケット》2000円(アーカイヴ付き) 生配信チケット購入

ご予約/ご入場について:

おんがくのじかんは、25席+立見スペースの小さな会場です。イベント当日はご来店順にご入場頂けます。また、ご予約頂けますと、万が一、満席の場合でも補助椅子・立見にて、確実にご入場頂けます。

このイベントは終了しました
このイベントの詳細はコチラ

12月 26
月曜

お休みでした。

12月 27
火曜

お休みでした。

12月 28
水曜

お休みでした。

12月 29
木曜

お休みでした。

12月 30
金曜

お休みでした。

12月 31
土曜

お休みでした。

スケジュール

♥出演♥受付中♥

ソロ・バンドにて出演されたい方コチラの日程よりお選び下さい。
出演料に関しましては、ソロの場合1組3000円(別途ドリンクの御注文)・バンドを含む、出演2名以上の場合は(+2,000円/人+ドリンク代)にて、1ステージ30分をご自由にお使い頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

♥各種イベント受付中♥

迷店おんがくのじかんでは、各種イベントを受付中です♡(月〜木)5千円・(金〜日祝)1万円でホールレンタル可能です。お客様1名様よりイベントチャージの半額をバックさせて頂いております。ドラムもご用意しておりますので、バンドサウンドもOKです♡

詳しくはコチラ

スケジュール

月刊おんがくのじかん

月刊おんがくのじかん

当店発!スーパー・フリーペーパー『月刊おんがくのじかん』最新号をチェック!

レコメンド

『みんなの中央線案内 (散歩の達人エリア版MOOK)』

『みんなの中央線案内 (散歩の達人エリア版MOOK)』

どこで降りても地元LOVE!めくるめく20駅のタウンガイド。中央線人の目線で読んでも、お店のチョイスに間違いがないので、オススメですよ。僕はオトナなので、出版元:交通新聞社サマの社風を考慮して、優等生なコメントをしています。ある意味、必見ですよ!

アマゾンでチェック


『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』

『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』

2010年7月に当店で開催された『PALM GROOVE VOL.1』の模様が、技術評論社からの新刊『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』に掲載されています。音楽の近未来のヒトツを予感させる興味深い内容でゴザイマス。

アマゾンでチェック


『Facebookページ プロフェッショナルガイド』

『Facebookページ プロフェッショナルガイド』

本書は、Facebookページの作成/活用について、ビジネス面とテクノロジーの両面から解説し、総合的な活用力を身につけるための実践書です。イケてる当店も紹介されております。革命ツール:フェイスブックをカクメイする僕の斬新な妄想&アイデアにギョーカイ騒然となっておりますよ。

アマゾンでチェック


▼ Release ▼

高井息吹『yoru wo koeru』
瑞々しいメロディーが溢れ出す、ポップスの新たな到達点◎老若男女、全ての皆様へ◎おかげさまで、追加プレスとなりました◎お買い上げ頂いた皆様、誠にありがとうございます◎

ご購入:CD通販iTunesamazon・他


ごあいさつ

▼2009年10月。密やかにOPEN。
東京・三鷹の音楽レーベル:TOWNTONEがキリモリする、お酒やお茶が楽しめるイベントスペース/CDショップをイメージし、只今絶賛迷走中の♡そんな微妙で妙なお店でございます♡新参者ではございますが、優しくして頂けたらと思っております♡

当店ヲリヂナルCM

巷でウワサ!謎のベールに包まれたメルトダウン系アニメーション作家:すあだ先生に当店のヲリヂナルCMを制作して頂きました。永遠のチェリーボーイ:ジャスティスボーイ真に、汚らわしいオトナ代表:当店の店主が見事にマッサツされておりますので、、、、必見ッ!!

すあだちゃんねる

アクセス

三鷹駅南口のメインストリートをまっすぐ。駅から徒歩3~4分です。生活用品店:NATORIYAさんの隣ビル地下1階です。

〒181-0013
東京都 三鷹市 下連雀 3-32-4
グリーンパルコB1
TEL/FAX:0422-43-5172


おんがくのじかんの地図

Googleマップで見る

これまでの主な出演者

これまでの主な出演者(敬称略・2013年10月現在)

山口茉莉・福原希己江・失敗しない生き方・森は生きている・デビルスコーピオン・折坂悠太・カラトユカリ・いなはたえみ・つるうちはな・島津田四郎・藤井邦博(魚座)・柴田聡子・小川直人・坂本弘道・ツダユキコ・佐立努・Luis Nanook・笹口騒音ハーモニカ・倉内太・麓健一・りゅう・猫道・鳩山浩二・Mattia Coletti・松倉如子・熊坂るつ子・和田泪・ミツメ・島崎智子・ポコペン(さかな)・西脇一弘(さかな)・惑星のかぞえかた・コハク(大阪)・影山朋子・長野友美・Daniel kwon・鈴木伸明・清岡秀哉・シャンソンシゲル・s.u.z.u.k tultuuga ockestla・組原正・酒井己詳・スカート・有富裕一・アベミキ・原田茶飯事・アサダマオ・斉藤友秋(細胞文学)・satomimagae・キスミワコ・DinnerSet・浅井かすか・スッパマイクロパンチョップ・山本ムーグ(バッファロー・ドーター)・モミーFunk!・バロン・COCHA・守山ダダマ・Honoka Sakai・PWRFL Power・倉林哲也・Hara Kazutoshi・pocopen(sakana)・annayamada・KAMIO-KAMICHI・三輪二郎・平賀さち枝・はなしミニマルチンドン・OLDE WORLDE・ヒムロヨシテル・lull・a・b・マッスル安田と太陽肛門スパーパーンメンバーによる特殊ユニット・muffin・mmm・キノマルヨウコ・The nonnon・海老沢諭・コイワズライ・豊田道倫・北村早樹子・歳星・Gofish・アニュウリズム・元旦・シャー クニャークス・あなるちゃん・マコメロジー・minamo・鳥と麺と・SimaKim(韓国)・jugz・アタギヒロシ・チミドロ・Mr.Whisper.z・国宝太郎・雑魚猫タワー・sphontik・足袋猫・臍藤シンタ・かみぬまゆうたろう・松浦湊・フタリ・松本佳奈・kyooo・neohachi・大城真・オルガノラウンジ・こまどり社員・王舟・mesomeso・福澤麻里恵・まん腹・入江陽・oonoyuuki・ヤング・フラッテリィズ・野田薫・半バナナ(ミックスナッツハウス)・組原正(グンジョーガクレヨン)・穂高亜希子・ねろ・よはく・尾林星・伴瀬朝彦・MOON DUO(アメリカ)・にゅわん・クガツハズカム・わくわくガールズ・しながわまりな・安倍渉一郎・ホッタモモ・大口沙世・桜井まみ・タラチネ・PawPaw・manurukko・青谷明日香・MOROHA・ハナカタマサキ・三ツ井嘉子・Leggysalad・エフロミオ・おお たけし(東京60WATTS)・日高ロンドン出身・鈴木実貴子・Ryo Hamamoto・大森靖子・ゆめん(rabuka)・THE SUGAR FIELDS・あみのめ・のっぽのグーニー・小島ケイタニーラブ・ジョニー大蔵大臣・VIDEOTAPEMUSIC・松原東洋(渋さ知らズ)・Gustave Coquiot・モーショングラフィックス研究会・THE WEDDINGS・山田民族・TASKE・サツキヤング・ヴァンサンカン主人・EPPAI・Qurage・菖蒲谷徹・Quinka,with a Yawn・石指拓朗(THEWATTER)・Twigs&Yarn・ちくわ朋彦・良元優作・双葉双一・古宮大志(僕のレテパシーズ)・アニス&ラカンカ・くりすあすか・ラジオゾンデ・千葉広樹・ yukaD・小山健太・ 富永寛之(バンバンバザール)・ 黄 啓傑(BLACK BOTTOM BRASS BAND)・神さま・ツジヤマガク・yojikとwanda・シミズヒデアキ(THEWATTER)・Celer・チェルシー舞花・小柳淳嗣・pigeondust・ホーミータイツ・梯子ノ上デ・指先おぼつか's・彩・くろみつときなこ・中村むつお(テングインベーダーズ)・Temple Book・Predawn・小山田壮平(andymori)・鍋ナビィ・に角すい・重機(浅野正博+タニダリョーコ)・HAKONE(安永哲郎+taxxaka)・近田崇仁(はいからさん)・ふくちゃん・河合耕平・水野寝地・Aquiles Hadjis・my pal foot foot・Alfred Beach Sandal・よしむらひらく・Your Last Chicken・ICECREAMMAN・pagtas・AlexLukashevsky・辻恵子・嗚呼!しらき・小林一恵・ウメ・ジャン相見・松尾アトム前派出所(西口プロレス)・東京未開封・田代32・虹の黄昏・ハリウッドザコシショウ・猫ひろし・スギちゃん・・・他多数。