2018年10月

10月 13
土曜

  • ツイートボタン
  • いいね!ボタン

おんがくのじかん9周年イベント《弦花(大阪)・佐立努・恋は魔物・宗藤竜太・ババカヲルコ・やちよゆゆ・まん腹》

このイベントは終了しました

迷店おんがくのじかんサンもまさかの9周年を迎える事になりました。誰トクなのか未だ測りかねますが、継続はチカラなり。何方かチカラの正しい使い方を教えて下さい。連日楽しいイベントが続きますので、お時間ございましたら、是非お誘い合わせの上、お越し下さいませ。

--- おんがくのじかん:菊池

日時:

10月13日(土)開場 17:30 / 開演 18:00 / 出入自由

料金:

予約・当日:2000円(別途ドリンクの御注文)

ご予約/ご入場について:

おんがくのじかんは、25席+立見スペースの小さな会場です。イベント当日はご来店順にご入場頂けます。また、ご予約頂けますと、万が一、満席の場合でも補助椅子・立見にて、確実にご入場頂けます。

出演

▼ 18:00 〜 18:30 弦花
音楽大学声楽科卒業2年前より本格的に活動開始。心の優しさ醜さを、童謡にも似た懐かしさでガットの響きと共に歌で表現する。5月ファ-ストアルバム発売
twitter.com/111genka111


▼ 18:40 〜 19:10 佐立努
1978年生まれのシンガーソングライター。Blues、Folkをルーツに日々目に映る自然の美しさを静かに歌う。2005年にソロアルバム「凧の平地」、電子音楽家のChihei HatakeyamaとのユニットLuis Nanookとして2010年「Place」、「丘の上のロメロ」をリリース。2014年に9年ぶりのソロアルバム「The Biginning」をリリースした。同年フランスの音楽情報サイト:La Blogotheque「A Take Away Show」に出演。
www.tsutomusatachi.com


▼ 19:20 〜 19:50 恋は魔物
2015年4月、東京にて結成したロックバンド。都内を中心に活動中。 「やさしくて危うくて、絶望的で、恋は魔物です。」
koihamamono.tumblr.com


▼ 20:00 〜 20:30 宗藤竜太
2014年に"もののあわい"名義で弾き語り、"宗藤竜太"名義でギターサポートを始めました。弾き語りを主に、踊Foot Worksやまん腹の楽曲にゲストボーカルとして参加、カメラ=万年筆、四万十川友美&best friendsの楽曲にエレキギターで参加しました。2018年現在はすべての名義を"宗藤竜太"に改め、活動しています。
two-years-old.wixsite.com/in-between


▼ 20:40 〜 21:10 ババカヲルコ
1987年生まれ。ピアノを好き勝手弾いて、ひとりで悦に入ったり、友達とでたらめ即興ミュージカルに興じる。本が大好き。東京育ちだが長野と北海道の清らかな空気に洗礼を受ける。クラシックピアノを素地に、ジャズやロック、ポップス、ガムラン、日本の伝統音楽などなどに親しみ、23歳よりババカヲルコとして曲を作り始める。無力無善寺、第4木曜日レギュラー出演中。夢は「みんなのうた」、世界平和。
yaplog.jp/baba-kaworuko


▼ 21:20 〜 21:50 やちよゆゆ
シンガーソングライター。ツイキャス配信や、告知なしのゲリラ路上などを展開。
yachiyo-yuyu.pih.jp


▼ 22:00 〜 22:30 まん腹
わぴこ(唄)・あきら(ギター)・闇日本5000(ベース)・病院(大正琴、篠笛、他)。東京アコースティック食堂バンド「まん腹」。多摩美術大学にて2013年結成。
manpukujapan.tumblr.com


おんがくのじかんにて、出演する(ソロ・バンド)イベントを企画する

♥出演♥受付中♥

ソロ・バンドにて出演されたい方コチラの日程よりお選び下さい。
出演料に関しましては、ソロの場合1組3000円(別途ドリンクの御注文)・バンドを含む、出演2名以上の場合は(+2,000円/人+ドリンク代)にて、1ステージ30分をご自由にお使い頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

♥各種イベント受付中♥

迷店おんがくのじかんでは、各種イベントを受付中です♡(月〜木)5千円・(金〜日祝)1万円でホールレンタル可能です。お客様1名様よりイベントチャージの半額をバックさせて頂いております。ドラムもご用意しておりますので、バンドサウンドもOKです♡

詳しくはコチラ

スケジュール

月刊おんがくのじかん

月刊おんがくのじかん

当店発!スーパー・フリーペーパー『月刊おんがくのじかん』最新号をチェック!

レコメンド

『みんなの中央線案内 (散歩の達人エリア版MOOK)』

『みんなの中央線案内 (散歩の達人エリア版MOOK)』

どこで降りても地元LOVE!めくるめく20駅のタウンガイド。中央線人の目線で読んでも、お店のチョイスに間違いがないので、オススメですよ。僕はオトナなので、出版元:交通新聞社サマの社風を考慮して、優等生なコメントをしています。ある意味、必見ですよ!

アマゾンでチェック


『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』

『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』

2010年7月に当店で開催された『PALM GROOVE VOL.1』の模様が、技術評論社からの新刊『iPhone, iPad and Music~手のひらの音楽スタジオと楽器で遊ぶクリエイターズガイド 』に掲載されています。音楽の近未来のヒトツを予感させる興味深い内容でゴザイマス。

アマゾンでチェック


『Facebookページ プロフェッショナルガイド』

『Facebookページ プロフェッショナルガイド』

本書は、Facebookページの作成/活用について、ビジネス面とテクノロジーの両面から解説し、総合的な活用力を身につけるための実践書です。イケてる当店も紹介されております。革命ツール:フェイスブックをカクメイする僕の斬新な妄想&アイデアにギョーカイ騒然となっておりますよ。

アマゾンでチェック


▼ Release ▼

高井息吹『yoru wo koeru』
瑞々しいメロディーが溢れ出す、ポップスの新たな到達点◎老若男女、全ての皆様へ◎おかげさまで、追加プレスとなりました◎お買い上げ頂いた皆様、誠にありがとうございます◎

ご購入:CD通販iTunesamazon・他


ごあいさつ

▼2009年10月。密やかにOPEN。
東京・三鷹の音楽レーベル:TOWNTONEがキリモリする、お酒やお茶が楽しめるイベントスペース/CDショップをイメージし、只今絶賛迷走中の♡そんな微妙で妙なお店でございます♡新参者ではございますが、優しくして頂けたらと思っております♡

当店ヲリヂナルCM

巷でウワサ!謎のベールに包まれたメルトダウン系アニメーション作家:すあだ先生に当店のヲリヂナルCMを制作して頂きました。永遠のチェリーボーイ:ジャスティスボーイ真に、汚らわしいオトナ代表:当店の店主が見事にマッサツされておりますので、、、、必見ッ!!

すあだちゃんねる

アクセス

三鷹駅南口のメインストリートをまっすぐ。駅から徒歩3~4分です。生活用品店:NATORIYAさんの隣ビル地下1階です。

〒181-0013
東京都 三鷹市 下連雀 3-32-4
グリーンパルコB1
TEL/FAX:0422-43-5172


おんがくのじかんの地図

Googleマップで見る

これまでの主な出演者

これまでの主な出演者(敬称略・2013年10月現在)

山口茉莉・福原希己江・失敗しない生き方・森は生きている・デビルスコーピオン・折坂悠太・カラトユカリ・いなはたえみ・つるうちはな・島津田四郎・藤井邦博(魚座)・柴田聡子・小川直人・坂本弘道・ツダユキコ・佐立努・Luis Nanook・笹口騒音ハーモニカ・倉内太・麓健一・りゅう・猫道・鳩山浩二・Mattia Coletti・松倉如子・熊坂るつ子・和田泪・ミツメ・島崎智子・ポコペン(さかな)・西脇一弘(さかな)・惑星のかぞえかた・コハク(大阪)・影山朋子・長野友美・Daniel kwon・鈴木伸明・清岡秀哉・シャンソンシゲル・s.u.z.u.k tultuuga ockestla・組原正・酒井己詳・スカート・有富裕一・アベミキ・原田茶飯事・アサダマオ・斉藤友秋(細胞文学)・satomimagae・キスミワコ・DinnerSet・浅井かすか・スッパマイクロパンチョップ・山本ムーグ(バッファロー・ドーター)・モミーFunk!・バロン・COCHA・守山ダダマ・Honoka Sakai・PWRFL Power・倉林哲也・Hara Kazutoshi・pocopen(sakana)・annayamada・KAMIO-KAMICHI・三輪二郎・平賀さち枝・はなしミニマルチンドン・OLDE WORLDE・ヒムロヨシテル・lull・a・b・マッスル安田と太陽肛門スパーパーンメンバーによる特殊ユニット・muffin・mmm・キノマルヨウコ・The nonnon・海老沢諭・コイワズライ・豊田道倫・北村早樹子・歳星・Gofish・アニュウリズム・元旦・シャー クニャークス・あなるちゃん・マコメロジー・minamo・鳥と麺と・SimaKim(韓国)・jugz・アタギヒロシ・チミドロ・Mr.Whisper.z・国宝太郎・雑魚猫タワー・sphontik・足袋猫・臍藤シンタ・かみぬまゆうたろう・松浦湊・フタリ・松本佳奈・kyooo・neohachi・大城真・オルガノラウンジ・こまどり社員・王舟・mesomeso・福澤麻里恵・まん腹・入江陽・oonoyuuki・ヤング・フラッテリィズ・野田薫・半バナナ(ミックスナッツハウス)・組原正(グンジョーガクレヨン)・穂高亜希子・ねろ・よはく・尾林星・伴瀬朝彦・MOON DUO(アメリカ)・にゅわん・クガツハズカム・わくわくガールズ・しながわまりな・安倍渉一郎・ホッタモモ・大口沙世・桜井まみ・タラチネ・PawPaw・manurukko・青谷明日香・MOROHA・ハナカタマサキ・三ツ井嘉子・Leggysalad・エフロミオ・おお たけし(東京60WATTS)・日高ロンドン出身・鈴木実貴子・Ryo Hamamoto・大森靖子・ゆめん(rabuka)・THE SUGAR FIELDS・あみのめ・のっぽのグーニー・小島ケイタニーラブ・ジョニー大蔵大臣・VIDEOTAPEMUSIC・松原東洋(渋さ知らズ)・Gustave Coquiot・モーショングラフィックス研究会・THE WEDDINGS・山田民族・TASKE・サツキヤング・ヴァンサンカン主人・EPPAI・Qurage・菖蒲谷徹・Quinka,with a Yawn・石指拓朗(THEWATTER)・Twigs&Yarn・ちくわ朋彦・良元優作・双葉双一・古宮大志(僕のレテパシーズ)・アニス&ラカンカ・くりすあすか・ラジオゾンデ・千葉広樹・ yukaD・小山健太・ 富永寛之(バンバンバザール)・ 黄 啓傑(BLACK BOTTOM BRASS BAND)・神さま・ツジヤマガク・yojikとwanda・シミズヒデアキ(THEWATTER)・Celer・チェルシー舞花・小柳淳嗣・pigeondust・ホーミータイツ・梯子ノ上デ・指先おぼつか's・彩・くろみつときなこ・中村むつお(テングインベーダーズ)・Temple Book・Predawn・小山田壮平(andymori)・鍋ナビィ・に角すい・重機(浅野正博+タニダリョーコ)・HAKONE(安永哲郎+taxxaka)・近田崇仁(はいからさん)・ふくちゃん・河合耕平・水野寝地・Aquiles Hadjis・my pal foot foot・Alfred Beach Sandal・よしむらひらく・Your Last Chicken・ICECREAMMAN・pagtas・AlexLukashevsky・辻恵子・嗚呼!しらき・小林一恵・ウメ・ジャン相見・松尾アトム前派出所(西口プロレス)・東京未開封・田代32・虹の黄昏・ハリウッドザコシショウ・猫ひろし・スギちゃん・・・他多数。